USEUM SAGA

佐賀のガストロノミーイベントが開催決定!

美術館(MUSEUM)に飾るような器 を用い(USE)、
佐賀の食材をふんだんに使った料理を楽しむ
ポップアップレストラン。

イベントスケジュール
vol.02はこちら

USEUM SAGA 2021 vol.01

4 Hands Collaboration
目黒 浩太郎×増永

正統派フレンチをベースに、
食材使いや器センスで独自路線を構築する
目黒シェフと
有田の新星、増永シェフ。
佐賀のガストロノミーの未来を有田の器に載せて展開します。

会場:arita huis

佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-169 アリタセラ内

arita huis HP

2021/07/03 SAT 2021/07/04 SUN

全3回・各回限定10組20名様

アルコールペアリング 33,000円
ノンアルコールペアリング 27,000円
(全13〜14皿)
[税・サ込]

完売しました

Guest chef

KOTARO MEGURO

目黒 浩太郎

目黒 浩太郎

「abysse(アビス)」シェフ

1985年、神奈川県生まれ。祖父は和食の料理人、母は栄養士という環境で育つ中で自然と料理人を志す。服部栄養専門学校を卒業後、都内複数の店で修業後、渡仏。フランス最大の港町マルセイユのミシ ュラン三ツ星店「Le Petit Nice」へ入店し、魚介に特化した素材の 扱いやフランス料理の技術を習得。帰国後には日本を代表する名店 「カンテサンス」にて、ガストロノミーの基礎ともなる、食材の最適 調理や火入れなどさらに研鑽を積んだ。2015 年、「abysse(アビス)」をオープ ン。世界でもトップクラスにある、日本の魚介類に特化したフランス料理を提供している。オープン初年度より、6年連続でミシュランガイド東京にて一つ星を獲得。

Local chef

RYUSEI MASUNAGA

増永 琉聖

増永 琉聖

「arita huis(アリタハウス)」シェフ

1998年佐賀県佐賀市生まれ。佐賀県立牛津高校を卒業後、2016年オーグードゥジュールメルヴェイユ博多に勤務。 小岸シェフ(太良町出身)のもとで研鑽を積み、2018年arita huis(アリタハウス)に勤務、スーシェフを務める。2020年8月よりシェフに就任。

Special Weekends

佐賀の次代を担う若きシェフによる
9日間限定のスペシャルイベント

2021/07/03 SAT 2021/07/04 SUN

各回限定8組(最大20名)

会場:arita huis(アリタハウス)

1組 1〜4名様

ランチ 6,000円(全5〜6皿)
ディナー 12,000円(全10〜12皿)
[税・サ込]

完売しました

※前日の15時までにご予約ください。
予約お申込み後、3日間経っても連絡が無い場合は、
お手数ですがアリタハウス(0955-25-8018)へお電話をいただきますようお願いいたします。


※Special Weekendsにのみ、Go To Eatキャンペーン SAGAおいし~と食事券をご利用いただけます。
詳しくはウェブサイトをご確認ください。

https://gotoeat-saga.jp
アリタハウス

アリタハウス

arita huis

佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-169 
アリタセラ内

2018 年に有田焼の卸団地「Arita Será(アリタセラ)」内にオープンしたオーベルジュ「arita huis(アリタハウス)」。
レストランで使用している有田焼の器は、アリタセラ内で購入できる。

TEL:0955-25-8018
電話対応時間:9:00 〜11:00、14:00 〜17:00
WEB:https://aritahuis.com/

【注意事項】

お申し込み前に必ずお読みください。

【新型コロナウイルス感染症について】
・ご来場当日まで、ご自身で体調管理、感染防止に努めてください。
・ご入場の際に体温測定を行い、37.5℃以上の発熱や咳等の症状が確認された場合はご入場いただけません。
・新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の事前登録をお願いいたします。
・その他、換気や消毒、客席の間隔など、適正な感染対策を徹底いたします。

【食物アレルギーについて】
・食物アレルギーのある方はお申し込み時にお知らせください。事前にご連絡のない場合、当日の対応はいたしかねます。
・食物アレルギーの症状が重篤な方や、アレルギーの種類が多い方は、対応できかねる場合がありますので、ご参加をお控えください。

【その他】
・お席のご希望は承っていません。
・自然災害や新型コロナウイルスの感染状況等により実施が難しいと判断した場合には、やむを得ず中止となることがあります。